宇宙人
JINさん!
LINE公式アカウントの作り方を参考にしながらLINE公式アカウントを作成してみたよ!
LINE公式アカウントの作り方を参考にしながらLINE公式アカウントを作成してみたよ!
JIN(LINE ID→@linew)
おっ♪
その記事みてくれたんだ(^^)
ありがとう♪
その記事みてくれたんだ(^^)
ありがとう♪
宇宙人
さっそく友達を増やしたいんだけど、どうやって増やせばいいのかな?
JIN
知り合いにはお知らせした?
宇宙人
まだしてない!
JIN
まずは知り合いにお知らせして、友逹追加してもらうのがいいかもね
宇宙人
どうやってお知らせして、友逹追加してもらうの?(*_*)
JIN
色んな方法があるよ!
URLを送って友逹追加してもらう方法とか
LINE公式アカウントのIDを送ってID検索から友逹追加してもらう方法とか
JIN
あとはQRコードを送って友逹追加してもらう方法とか、他にもまだ色々ある
宇宙人
へぇ~
なんか、難しそう。
やり方教えてもらっていい?
なんか、難しそう。
やり方教えてもらっていい?
JIN
OK
宇宙人
ありがとう!!
目次
LINE公式アカウント(旧:ラインアット)を作成した後に
JIN(LINE ID→@linew)
まず、作成したLINE公式アカウントをひらいて
JIN
「ホーム」へ移動してください。
宇宙人
はい!
JIN
で、その中にある「友だちを増やす3」
のボタン押してください。
のボタン押してください。
宇宙人
押しました!
宇宙人
なんか色々でてきて、どれを使えばいいのか迷う。。
JIN
- 「LINE」
- 「QRコード」
- 「URL」
- 「友逹追加ボタン」
業種とかにもよるけど、この4つがよく使われる機能かな
JIN
様々な方法で、LINE公式アカウントを友逹にお知らせすることができるよ
宇宙人
なるほど♪
JIN
それぞれ説明していくね
宇宙人
ありがとう♡
「LINE」【公式LINEの友だち追加】
JIN(LINE ID→@linew)
この方法は、普段使ってるLINEから、友逹追加してほしい人のLINEに直接招待メッセージを送る方法だよ
宇宙人
ほぉ
JIN
ボタンを押して、送りたいLINE友逹を選んで確認を押せばOK
宇宙人
簡単だね!
JIN
そうだね!
JIN
あとね、LINEのグループにも招待メッセージを送ることができるから、直接LINEでつながっていない人でも
グループに入ってるメンバーであれば、友逹追加をお願いすることができるよ
グループに入ってるメンバーであれば、友逹追加をお願いすることができるよ
宇宙人
へぇー!
グループならまとめてお知らせができるから便利だね♪
グループならまとめてお知らせができるから便利だね♪
JIN
そうだね(^^)
「URL」【公式LINEの友だち追加】
JIN(LINE ID→@linew)
この友逹追加URLは、基本的にブログやSNS、ホームページを利用している用のURLだね。
友達がこのURLをクリックすると
JIN
友だち追加を促すような画面がでてきて、簡単に友逹追加をお願いすることができるよ
宇宙人
なるほど!
これは友逹追加しやすいね!
これは友逹追加しやすいね!
JIN
Facebook(フェイスブック)やTwitter(ツイッター)などのSNSから友逹追加をお願いする時にも便利だね
宇宙人
たしかに!
JIN
パソコンからこのURLをクリックするとQRコードがでてくるようになってるから、それをスマホで読み取ってもらって友逹追加してもらうこともできる☆
宇宙人
へぇー♪
「QRコード」【公式LINEの友だち追加】
JIN(LINE ID→@linew)
このQRコードは、スマホ以外のものでLINE公式アカウントの存在をアピールする時に便利だよ
宇宙人
スマホ以外って例えばなに?
JIN
飲食店とか美容室とかは、このQRコードを印刷して、どこかに貼り付けたりして宣伝することもできるよね。
宇宙人
あぁなるほど!
JIN
店舗でビジネスをしてる方は、このQRコードをレジの近くとかトイレとかに貼って、友逹追加してもらうのは有効な手段だね
宇宙人
なるほどね~
JIN
スマホ以外だと、後はパソコンもそうだね。
宇宙人
たしかに!
宇宙人
パソコンからはLINEに友逹追加できないもんね
JIN
できないこともないけど、基本的にスマホからしか友逹追加しないから、ホームページとかにこのQRコードを貼って、スマホで読み取って友逹追加してもらう作戦もありだね
宇宙人
ほぉほぉ
「友逹追加ボタン」【公式LINEの友だち追加】
JIN(LINE ID→@linew)
この友逹追加ボタンっていうのは
宇宙人
あっ、そのボタンみたことある!
JIN
最近さらに増えてきたよね(^^)
JIN
基本的にブログとかホームページに、このボタンを設置することができるよ
宇宙人
へぇ~♪
ID検索
JIN
あとはID検索してもらって友逹追加してもらうのも有効な手段だね
宇宙人
ID検索?
ラインIDでよく友逹とライン交換するけど、それのこと?
ラインIDでよく友逹とライン交換するけど、それのこと?
JIN
それそれ(^^)
宇宙人
LINE公式アカウントを作成したら、自動的にIDが設定されてるんだね!
JIN
うん!
有料になるけど、「プレミアムID」にすればオリジナルのIDを設定できたりもするよ
有料になるけど、「プレミアムID」にすればオリジナルのIDを設定できたりもするよ
宇宙人
へぇー!今後検討してみます!
最後に
LINE公式アカウント(旧:ラインアット)を作成した後、友達に拡散する際に是非参考にしてみてください。(^^)
LINE公式アカウントについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事がオススメです。
あわせて読みたい


効果抜群!LINE公式アカウント(旧:ラインアット)で集客してビジネスを加速させる方法【初心者から、最上...
https://line-jin.jp/step/ 【LINE公式アカウント(旧:ラインアット)って何?】 【LINE公式アカウント(旧:ラインアット)の費用について】 https://line-jin.jp/line-cost...