
XTEPのオートリプライって何?



XTEP(エックステップ)のオートリプライ機能は、X上でリアクションしてくれた人に対して、自動でリプライ(コメント)を送信できる機能!



X上でリアクション?



X上のリアクションっていうのは、たとえばいいねとかリプライとかフォローとか💡
- いいね
- フォロー
- リプライ(コメント)
- リポスト(旧:リツイート)
- 引用リポスト ※2024年10月15日リリース
- DM(ダイレクトメッセージ)
- ハッシュタグ ※2024年10月9日リリース



なるほど!リプしてくれた人に自動でリプを返せるだけじゃなくて、いいねとかフォローをしてくれた人にも自動でリプを送れるのか💡



でもリプだと他の人もみれちゃうし、なんかBot感が出るデメリットもある気がする・・



XTEPのオートリプライ機能は、他の人にはみえない「シークレットリプライ」も送信できるよ!



まじか!なにそれめちゃ良さそう!





エックステップのオートリプライ機能について、上限数とか注意点とかもいろいろ簡単に教えてほしい!
XTEPのオートリプライの送信上限数



XTEPのオートリプライの送信上限数は、基本的に1日2400回まで!



もし上限をオーバーした場合は、次の日に繰り越して自動送信される仕様になってるよ💡



XTEPのオートDMは1日100回しか送信できないけど、オートリプライなら1日2400回も送信できるのか!♪



ちなみにシークレットリプライには別途送信上限数があったりする?



いや、XTEPのシークレットリプライも2400回送信できる!✨
X社のAPIの仕様により、1日のDM・リプライが送信数に制限があります。
リプライ(シークレットリプライも含む)
いずれか低い方
24時間あたり2,400通
3時間あたり300通
こちらの条件を突破してトリガーが発動した場合、制限が開放されるまでDM/リプライの送信を停止され、制限が開放された時にツールから再送を試みます。
引用:XTEP公式サイト



おお!シークレットリプライはかなり使えそうだから、エックステップめちゃ良いかも!


XTEPのオートリプライ機能の注意点



XTEPのオートリプライ機能を使うときは、次のことに注意してね!
- Xルールの違反によるアカウントBAN(凍結や利用制限)
- XTEPのオートリプライを送信できないユーザーがいる
- XTEPのシークレットリプライが他の人にも表示されるリスク
Xルールの違反によるアカウントBAN(凍結や利用制限)



え、XTEPのオートリプライ機能を使うと垢バンされるの?



まず最初に知っておいてほしいのが、XTEPはXの公式APIを使用してるツールだから、ツールが原因で垢バン(アカウントBAN)されることは無い。



ただ、たとえばXTEPのオートリプライで攻撃的なメッセージを送ったり、そういったXルールに違反する行為はNG。



なるほど!たとえエックステップみたいな公式APIツールを使ってても、使い方次第ではアカウントBANされるから注意が必要ってことだね!
XTEPのオートリプライを送信できないユーザーがいる



XTEPのオートリプライを受け取る側のアカウントが、たとえば非公開アカウント(鍵垢)とかだと送信できない!



あとブロックされてる相手に対してもオートリプライを送信できないから、この部分は念のため頭に入れておいた方が安全!



たしかに、XTEPで抽選キャンペーンを実施するときとかも、注意書きとかで記載しておかないとトラブルになるリスクありそうだね
XTEPのシークレットリプライが他の人にも表示されるリスク



XTEPのシークレットリプライは基本的に送信された人しか見れないけど、そのシークレットリプライがリポストされた場合はタイムラインに表示される!



つまり普通に他の人にも表示される(笑)



まじか(笑)シークレットリプライを間違ってリポストする人もいそうだから注意が必要だね



そうだね。XTEPで重要な限定特典を自動送信するときとかは、オートリプライじゃなくてオートDMの方が安全💡



